QRコード
QRCODE
プロフィール
AutoparisRacing
AutoparisRacing
鹿児島を拠点にレース活動をしています。
スーパーFJのレンタルやレース参戦などお気軽にご相談ください!
随時スポンサー様募集中です!
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2024年12月26日

オートポリスゴールドカップ

オートポリスゴールドカップに当チームより吉元陵が参戦しました。

夏のレース頃から後半のペースに課題がありマシンをチェックしたところ劣化してしまっている部品が見つかり対策してレースウィークに入りました。

予選 1位
練習走行でユーズドタイヤにて出していたタイムと比較してニュータイヤに交換しているにもかかわらず、思ったよりもグリップがなくタイムを伸ばすことが出来ませんでしたが、2番手以降とは大きなタイム差があり無事ポールポジションを獲得しました。

決勝 1位
今年は吉元自身数年ぶりのS-FJな為かスタンディングスタートに課題がありました。
入念に熱入れを行いスタートで抜かれる事なくホールショットを取りました。
序盤の速さを活かしてマージンを広げていきました。
後半に入るとガス欠症状が出てしまいストレートスピードが伸びず差を詰められましたが、無事トップでチェッカーを受けました。

2024年シーズンはマシンレンタル希望者がなかった為当チームのドライバーが参戦しました。
数年ぶりのスプリントレースで毎回のようにスタートを失敗することが多かったのですが、5戦中優勝3回2位1回3位1回と全レースで表彰台を獲得。
安定した結果で余裕を持ってチャンピオンを取る事ができました。
チームとしては28号車ミストKKS、26号車ミストKKS2の2台をチャンピオンカーにできました。


これまで支えていただきましたスポンサー様には大変感謝しております。
今後もチームとして精進してまいりますので応援宜しくお願いいたします。  
Posted by AutoparisRacing at 20:56Comments(0)

2024年07月02日

ゴールドカップ第3戦

6月16日にオートポリスにて開催されたゴールドカップ第3戦にオートパリレーシングから吉元陵が参戦しました。

練習走行からタイムがやや伸び悩みセットアップを決めれず苦しい状況でした。


予選 3位
86brzレースのラバーが乗った路面に合わせられずミスも重なってしまい3番手タイムとなりました。

決勝 2位
レース序盤からトップ争いの激しいバトルとなりました。
マシンのバランス自体は悪くなく戦える手応えがありましたが、ストレートスピードがやや劣っておりスリップを使っても抜ききれず決め手に欠ける状況でした。
バトル中に接触がありマシンにもダメージがありましたが、幸い2位で完走する事ができました。


シリーズポイントではリードしている状況ですが、準備不足で難しいレースが多い印象です。
次戦までは少し時間があるのでマシンの確認をして挑みたいと思います。  
Posted by AutoparisRacing at 21:13Comments(0)

2024年05月19日

ゴールドカップ第2戦

5月12日に開催されたオートポリスゴールドカップ第2戦S-FJクラスにオートパリレーシングから吉元陵が参戦しました。
練習走行ではドライコンディションでしたが、レースが行われる日曜は雨が予想されていました。

予選 1位
予選は雨の中行われましたが、ダンロップのレインタイヤを使用した経験が無くS-FJでのウェットコンディションを走るのも数年ぶりという状況でした。
マシンのグリップ感も悪くなく2番手以降とのタイム差もあり余裕を持ってポールポジションを獲得できました。


決勝 1位
決勝では予選以上にコンディションが悪化してSC先導でのスタートとなりましたが、コンディションの回復が見込めない為赤旗でのレース終了となりました。


結果としては2連勝となりましたが、レースができなかった事は残念でした。
また次戦も勝てるよう努力いたします。
ご支援いただいておりますスポンサー様に感謝いたします。  
Posted by AutoparisRacing at 10:42Comments(0)

2024年04月07日

ゴールドカップ開幕戦

オートポリスゴールドカップ開幕戦に当チームより吉元陵が参戦しました。

吉元は久々のS-FJ参戦となりましたが、レースウィークの練習中にオーバーヒートのトラブルに悩まされ思うように走行ができず不安の残るままレース当日を迎える事となりました。


予選 1位
予選でもオーバーヒートのトラブルが出てしまいましたが、トップタイムを記録してポールポジションを獲得しました。



決勝 1位
決勝前に水漏れの原因を特定して応急処置をして決勝を迎えました。
数年ぶりのスタンディングスタートで出遅れ3位に後退しましたが、落ち着いて抜いて行き無事トップに戻りチェッカーとなりました。


ドライバーはダンロップタイヤになってから初のS-FJ参戦でしたが、これまでの経験を活かし勝つ事ができました。
大きなマシントラブルがありましたが、応急処置でレースを走りきる事ができお手伝いいただきました方々に感謝しております。
レース後半のタイヤの使い方には課題があるので次戦では対策してレースに臨みたいと思います。

今回転戦シリーズも掛かっておりました!
ジャパンリーグ記事
https://www.jss-org.com/upload_article/00000000741/20240403_report_new.pdf  
Posted by AutoparisRacing at 16:55Comments(0)

2023年12月16日

ゴールドカップ最終戦

オートポリスゴールドカップ最終戦
東慎之介選手が参戦しました。

チャンピオンは他選手に決まってしまいましたが、最終戦という事もあり金曜にコース入りして準備しました。

予選 2位
ピット位置が良く先頭でコースインしました。
僅差での争いで2番手のタイムでした。


決勝 2位
悪くないスタートでしたが、他選手がスタートを決めた為3位に一瞬落ちるもすぐにポジションを戻し2位序盤を周回。
トップに立った選手のペースが良くやや離されるもののトップの選手がスピンした為トップに浮上しました。
その後2番手選手のペースがやや良くパスされて2位に後退。
じりじりと離される展開となりましたが、無事に2位フィニッシュとなりました。


惜しくも優勝は逃してしまいましたが、全体的に東選手も成長を見せてくれたシーズンになったかと思います。

  
Posted by AutoparisRacing at 13:28Comments(0)

2023年09月18日

オートポリス ゴールドカップ第4戦

オートポリスS-FJクラス
ミストkks2レンタルサポートで参戦しました。
ドライバー 東慎之介選手


予選3位 決勝2位


今回は事前テストを行い準備をした結果今期初表彰台を得ることができました。
東選手の目標であったシリーズタイトルは他の選手に決まってしまいましたが、最終戦では勝ってシーズンを終えられるようまた準備して挑みたいです。  
Posted by AutoparisRacing at 15:17Comments(0)

2023年06月18日

ゴールドカップ第3戦

6月11日に行われたゴールドカップ第3戦にS-FJレンタルサポートで参戦しました。
ドライバー東慎之介選手

事前テストにてドライバーの好みに合わせてセットを進めて行きました。
レース前日の練習走行では前回のレース時よりは改善してトップとの差は縮まりましたが、あと少し足りないという状況でした。

予選 5位
予選ではコースイン直前に雨が降り出しタイヤ選択に迷いました。
ライバルの上位人に合わせてドライタイヤで走りましたが、少数派のレインタイヤ勢が上位となりました。


決勝 4位
スタートが決まり3位で周回しましたが、予選を失敗していたライバルが追い上げてきた際のポジション取りとバトルで競り負けてしまい5位チェッカーとなりました。
1台スタートでの手順違反のペナルティがあり繰り上がり4位という結果になりました。

ペース的にはあと少し欲しいという感じです。
バトル中の戦い方にはまだ課題が多いのでチームとしてアドバイスしていければと思います。

6月16日には他チームからゴールドカップに参戦中の選手へのkks2のレンタルサポート。


3本のみの走行で気候的にタイムを狙える時期ではないにも関わらずあっさり自己ベストを更新。


コンディション次第ではまだまだタイムアップできそうです。
タイム更新に立ち会えて充実した1日となりました。  
Posted by AutoparisRacing at 18:34Comments(0)

2023年05月06日

ゴールドカップ第2戦

4月30日オートポリスゴールドカップ第2戦が開催されS-FJクラスに東慎之介選手が参戦しました。

レース前日の練習走行がレインコンディションとなりドライでの走行が出来ずに当日を迎えました。


予選7位
走り出しからペースが上がらずコースアウトなどもしてしまい流れの悪い予選となり7番手となりました。

決勝6位
スタートから前車のペースにはついていきましたが、特に動きなく7位チェッカーとなりました。
レース後の車検にて失格となった車両があり繰り上げ6位という正式結果になりました。

2戦終わってポイント争い的に苦しいところですが、諦めずサポートしていきます。  
Posted by AutoparisRacing at 21:45Comments(0)

2023年03月29日

ゴールドカップ開幕戦

3月26日オートポリスにてゴールドカップ開幕戦が開催されました。
オートパリレーシングからS-FJのレンタル、メンテナンスで参戦しました。
ドライバーは継続参戦の東慎之介選手。
今年はドライタイヤが変更になりましたが、東選手は鈴鹿シリーズにも参戦中で、すでに経験済みだったためそのデータを活かして練習走行に入りました。
ドライでは他のマシンと比較しても良い仕上がりで手応えを感じて走行終了。

予選 3位
朝から霧の影響でスケジュールが大幅に変更になりましたが、レインタイヤでの走行。
練習でもウェット路面ではやや苦しい印象で、トップのマシンに大きく離されたタイムでしたがなんとか3番手タイムで終了。


決勝 5位
決勝も全車レインタイヤでグリッドにつきました。
予選よりも路面は乾いていたのでセッティング変更をしました。


今回はローリングスタートでレースが始まりました。
1周目3コーナーで2番手のマシンに仕掛けたところスピンしてしまい後退。
後方からの追い上げになりましたが、ペース自体は悪くなく5番手まで順位を上げてチェッカーとなりました。

総括としてまずはレースが開催された事、抜きに行った際に2番手のドライバーと接触しなくて良かったです。
チャンピオン獲得を目標としている為今回のレースは残念な結果となってしまいました。
ポジションを上げるために仕掛けた事自体は良かったですが、1周目でタイヤが温まっていない状況だったのでオーバースピードからスピンとなりました。
ドライバーの東選手にはレース中の戦い方やメンタル面のコントロールを含めてアドバイスしていければと思います。
まだシーズンは始まったばかりなのでチャンピオン獲得に向けて努力していきます。
参加された皆様お疲れ様でした。  
Posted by AutoparisRacing at 10:33Comments(0)

2023年03月22日

2023年

2023年のオートポリスゴールドカップS-FJに参戦するドライバーを募集していましたが、引き続き東慎之介選手に当チームの26号車kks2をレンタルして参戦します。
S-FJ5年目、当チームから3年目の参戦となります。
これまでチャンピオンのチャンスはありましたが、あと少しというところで逃してしまいました。
今年こそは東選手の悲願でもあるチャンピオンを取れるよう頑張ります!
  
Posted by AutoparisRacing at 12:56Comments(0)